血のアジがする。(くるり)
2004年1月30日一月ももう終わりですね。
おはようございます。
目を開けていることと、覚醒していること。
二つの違いと、転換の原動力。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
(木曜日の記録↓)
Sは美術の時間、いいつも、寝ているOR本読んでる。
思考運動神経に手がついていかないタイプで、
瞬発力はあるけど、コツコツこまめなタイプではない。
あの子が一年の時に、マーブル模様に汚れた練り消しゴムを、悪戯で塑像した煮干は、今でもあたしの机の中にコレクションしてある。
今回の自画像も、虚ろな視線で、ぼぼぼぼぼーーーっと、したままの彼に、業を煮やし、私が顔はカナリ手を入れたが、自分で描いた体の部分は『センスいい』て言ってあげて嘘はない。固定観念の無い形を描く。
えええそんなSが本日携帯してきた本の表紙絵の稚拙さに驚く。
安野モモヨ崩れの少女イラスト。
題名を尋ねると、『せんせ知らないの?最年少芥川賞受賞者のだよ。』と、ニタリされる。
没収の名の元、手に取りパラパラ閲覧すると、
くるりの歌詞でぞくりと来たフレーズを発見する。この人のエッセイ読んだか?ときけば未だ。でも多分J-POP愛好家だよ。美術大学出身の小説家がいて、彼は処女小説の文庫版は自分で装丁やってるんだよ。と言ってみると。
へ〜。
私も昔、直木賞か芥川賞を目指して小説書いたけど、50枚書くのが手一杯で、自分で読んで、才能ないなと思って止めた。と、ホントの事言ってみると。
50枚なんてカルイよ。ニタリ。
へ〜。
文章書くことと、絵を描くこと。
ちょっと私の中での位置づけを言ってみた。
ら、すくっと立って、道具を用意しはじめた。
そんなに大人ぶらなくても、ゆっくり大きくなって行ってね。。。。
Mさんもいいいいいつも寝ていて。
それでも登校してくるから、進級の希望の光が射しては来たものの。。。。mさん!mさん!熟睡。。。
Rちゃん!って呼んだら飛び起きた。
このくそがき・笑。
腹肉除去のメンタルサポートとして
『もの食う人びと』辺見庸を引っ張り出す。
共産国の質素でゴウツクな食事状況ルポルタージュで空想を膨らませると、自ずと食力は減退する。
来年度からは授業数が減る分、普通の読書量を増やそう計画を立てた。
ADSL導入してから本はおろか、雑誌たりとも買っていない。
しかし出版物ルートとFFFTPルートって回線違うんだ。
ら、通勤時間のエライ長い学校での非常勤の話が来る。
そこの高校に根をあげたセンセ経由で。
悲惨な惨事が沢山積みあがったら、『はいすくーる落書き』でもしたためよう。
(書き込み深夜、翌日登校したら『あれ他の人が入ったよ、ごめんね』とのこと。内心ホ。週二時間だって赤堀までは。不安でした。。)
吉本ばななが高校時分に流行った。
学生運動カブレノ先生が
『吉本隆明(“りゅうめい?って音読みするんだよー!)の娘だ』って紹介てたけど、
心で『いまっさら』毒付き。。。
生意気なガキでした。。。。
ばななさんは、ブルーハーツがココロのリズムでしたが、
その彼女は?くるり”に違いない。
食物の比喩に好感を持った。
現代風の口語を書く彼女はどの様な口調で、会話をするのだろうか?
でも、なまえ覚えてないや。。。
http://www.bk1.jp/0235/02355151.html
文学作品のあらすじ書くのってどうかとおもう。即物的に粗筋書くだけって、人物紹介を経歴だけでする以下の事の様な。。。いいのかそれで。うん。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
(金曜日過ごしての記録↓)
今日で三年普通科も最終授業でした。
二学期から制作開始した『油彩F8自画像』は
『計約20時間もあったんだから、もっと筆足せ!!』って悶々としたものもあったのですが
マニフェスト貫いて、のっぺら坊作品も否応無視!
『全員展示』
一昨年、こけら落しされた、校内記念館ロビーに授業で皆で展示に行く。
額装作業(っても、ビニールテープに画鋲に麻紐)も、展示台組むもの、予想していたより
サクサク事が運ぶ。
が、真新しい記念館で皆の衆、きゃーきゃーわーわー騒ぐ騒ぐ。館内の油絵も触る撫でる。
注意はするが、ちっとも頭に来ない。
彼女達のクラスが最も教室の扱いがだらしが無く、授業の終わった後は、ゴミ箱をブチマケタ様だった。
毎回、授業終了後に一人イカリつつ拾いまくり、何遍注意しても。耳スルーな奴等でしたが…。
美容師になる!つて子が友達の髪をバサバサ切り始める。素人とは思えない程上手くて褒める。せんせーも切ってあげるよ。だってやった!
パティシエなるんだーって子が授業中もお菓子焼いてきて配てた、貰う、喰う。
手や体、動かす奴が好きである。
カメラ持って行ったのですが、なんだか記念撮影できなかった。
あばよ。
記念会に創立者の肖像画も展示してある。
みんなの絵の方が良い絵だ。
達者で。
おはようございます。
目を開けていることと、覚醒していること。
二つの違いと、転換の原動力。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
(木曜日の記録↓)
Sは美術の時間、いいつも、寝ているOR本読んでる。
思考運動神経に手がついていかないタイプで、
瞬発力はあるけど、コツコツこまめなタイプではない。
あの子が一年の時に、マーブル模様に汚れた練り消しゴムを、悪戯で塑像した煮干は、今でもあたしの机の中にコレクションしてある。
今回の自画像も、虚ろな視線で、ぼぼぼぼぼーーーっと、したままの彼に、業を煮やし、私が顔はカナリ手を入れたが、自分で描いた体の部分は『センスいい』て言ってあげて嘘はない。固定観念の無い形を描く。
えええそんなSが本日携帯してきた本の表紙絵の稚拙さに驚く。
安野モモヨ崩れの少女イラスト。
題名を尋ねると、『せんせ知らないの?最年少芥川賞受賞者のだよ。』と、ニタリされる。
没収の名の元、手に取りパラパラ閲覧すると、
くるりの歌詞でぞくりと来たフレーズを発見する。この人のエッセイ読んだか?ときけば未だ。でも多分J-POP愛好家だよ。美術大学出身の小説家がいて、彼は処女小説の文庫版は自分で装丁やってるんだよ。と言ってみると。
へ〜。
私も昔、直木賞か芥川賞を目指して小説書いたけど、50枚書くのが手一杯で、自分で読んで、才能ないなと思って止めた。と、ホントの事言ってみると。
50枚なんてカルイよ。ニタリ。
へ〜。
文章書くことと、絵を描くこと。
ちょっと私の中での位置づけを言ってみた。
ら、すくっと立って、道具を用意しはじめた。
そんなに大人ぶらなくても、ゆっくり大きくなって行ってね。。。。
Mさんもいいいいいつも寝ていて。
それでも登校してくるから、進級の希望の光が射しては来たものの。。。。mさん!mさん!熟睡。。。
Rちゃん!って呼んだら飛び起きた。
このくそがき・笑。
腹肉除去のメンタルサポートとして
『もの食う人びと』辺見庸を引っ張り出す。
共産国の質素でゴウツクな食事状況ルポルタージュで空想を膨らませると、自ずと食力は減退する。
来年度からは授業数が減る分、普通の読書量を増やそう計画を立てた。
ADSL導入してから本はおろか、雑誌たりとも買っていない。
しかし出版物ルートとFFFTPルートって回線違うんだ。
ら、通勤時間のエライ長い学校での非常勤の話が来る。
そこの高校に根をあげたセンセ経由で。
悲惨な惨事が沢山積みあがったら、『はいすくーる落書き』でもしたためよう。
(書き込み深夜、翌日登校したら『あれ他の人が入ったよ、ごめんね』とのこと。内心ホ。週二時間だって赤堀までは。不安でした。。)
吉本ばななが高校時分に流行った。
学生運動カブレノ先生が
『吉本隆明(“りゅうめい?って音読みするんだよー!)の娘だ』って紹介てたけど、
心で『いまっさら』毒付き。。。
生意気なガキでした。。。。
ばななさんは、ブルーハーツがココロのリズムでしたが、
その彼女は?くるり”に違いない。
食物の比喩に好感を持った。
現代風の口語を書く彼女はどの様な口調で、会話をするのだろうか?
でも、なまえ覚えてないや。。。
http://www.bk1.jp/0235/02355151.html
文学作品のあらすじ書くのってどうかとおもう。即物的に粗筋書くだけって、人物紹介を経歴だけでする以下の事の様な。。。いいのかそれで。うん。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
(金曜日過ごしての記録↓)
今日で三年普通科も最終授業でした。
二学期から制作開始した『油彩F8自画像』は
『計約20時間もあったんだから、もっと筆足せ!!』って悶々としたものもあったのですが
マニフェスト貫いて、のっぺら坊作品も否応無視!
『全員展示』
一昨年、こけら落しされた、校内記念館ロビーに授業で皆で展示に行く。
額装作業(っても、ビニールテープに画鋲に麻紐)も、展示台組むもの、予想していたより
サクサク事が運ぶ。
が、真新しい記念館で皆の衆、きゃーきゃーわーわー騒ぐ騒ぐ。館内の油絵も触る撫でる。
注意はするが、ちっとも頭に来ない。
彼女達のクラスが最も教室の扱いがだらしが無く、授業の終わった後は、ゴミ箱をブチマケタ様だった。
毎回、授業終了後に一人イカリつつ拾いまくり、何遍注意しても。耳スルーな奴等でしたが…。
美容師になる!つて子が友達の髪をバサバサ切り始める。素人とは思えない程上手くて褒める。せんせーも切ってあげるよ。だってやった!
パティシエなるんだーって子が授業中もお菓子焼いてきて配てた、貰う、喰う。
手や体、動かす奴が好きである。
カメラ持って行ったのですが、なんだか記念撮影できなかった。
あばよ。
記念会に創立者の肖像画も展示してある。
みんなの絵の方が良い絵だ。
達者で。
コメント