英国風庭・にてフリーマーケット@高崎HOUSE OF GARDEN
2004年7月4日 日常
http://www.h-g.co.jp/hg_collection.html
友人が出店するというので、午後からノコノコ出かける。
娘のみのりちゃんも1歳5ヶ月で『カメ』(カメじゃなかったけど)『みー』(みっふぃーも、美樹ちゃんも、自分もみんな、ミーだけど)喋るので、かわいいいい。
餓鬼ってちっこくて、経験や知識はないだけで後はみーんな一緒だなーとしみじみしました。
とっても素敵な住宅展示場で、モデルハウスの事務所はショップも兼ねていて、英国風のリネンや家具を売っていました。
近くにこの英国風にお似合いの造園屋もあって、終了後4人で行ってみた。
造花って基本的にどーおー?と疑問でしたが、なんと、樹脂で露付きを表現したものがあり、それはOKでした。
でも埃がつくし、Drコパ的にはかなりNGなんで止めときました。
手作りのアイスや、小さいベーグルや玄米オニギリに、蕎麦饅頭。出ているお店のご飯も美味しかった。
秋にまた開催されるそうなので、今度は私も何か出そうよって、話しです。
友人が出店するというので、午後からノコノコ出かける。
娘のみのりちゃんも1歳5ヶ月で『カメ』(カメじゃなかったけど)『みー』(みっふぃーも、美樹ちゃんも、自分もみんな、ミーだけど)喋るので、かわいいいい。
餓鬼ってちっこくて、経験や知識はないだけで後はみーんな一緒だなーとしみじみしました。
とっても素敵な住宅展示場で、モデルハウスの事務所はショップも兼ねていて、英国風のリネンや家具を売っていました。
近くにこの英国風にお似合いの造園屋もあって、終了後4人で行ってみた。
造花って基本的にどーおー?と疑問でしたが、なんと、樹脂で露付きを表現したものがあり、それはOKでした。
でも埃がつくし、Drコパ的にはかなりNGなんで止めときました。
手作りのアイスや、小さいベーグルや玄米オニギリに、蕎麦饅頭。出ているお店のご飯も美味しかった。
秋にまた開催されるそうなので、今度は私も何か出そうよって、話しです。
青汁がいいな。なんとなく。
コメント